アラサー会社員の蓄財&散財日記

現在31歳 総資産1700万円。ひとまずはアッパーマス層を目標としてます。

35万儲かったけど全然お勧めできない投資方法

今回は、私が実際に20代半ばにやっていた投資方法を紹介したい。

種銭が約200万円で、手数料などを引いても1年で合計35万円の利益が出た(利益率17.5%)

 

その時にやっていた方法をお話ししたいが、本当に真似はしないでほしい。私も現在はこの方法はやっておらず、結局は王道中の王道である「インデックス投信に長期積立」というスペシャル無難メソッドを採用している。なぜやめたのかも後ほどお伝えする。

あくまで読み物として投資初心者のエピソードを楽しんでいただければ幸いだ。

 

投資に至るまで

22歳で社会人となってから数年が経ち、私は多くの同世代社会人同様、「投資で一発逆転して勝ち馬に乗ったろ!」という頭の悪いギラつき方をしていた。

新卒で入った会社は良い会社だったが、中小企業で今後もあまり昇給は見込めない。大手に入った友人はボーナスだけで年200万円をもらうようになっている。貯金だけだと資産は目減りすると保険会社のお姉さんは言っていた。世間では仮想通貨が大ブームで、億り人と呼ばれる超成功者がいるらしい…。

私もやらねば!今すぐ!

ということで図書館で投資本を数冊借り、ネットでも記事をさらっと読んだ。

とりあえず値段が下がったときに買い、上がったときに売れば良いらしい。ふむふむつまり人と逆の動きをすれば良いのか(※そんなに単純ではありません)。

決算の資料とかよく分からないけど、原則は理解したしとりあえず何か買おう!

ということで私が無い知恵を絞り編み出したのが以下の方法である。

(たまたま)大成功した投資方法

  1. 楽天証券のアプリ(iSPEED)で、買う銘柄を探す。「チャートの形状」で急落している会社を検索。その中で、自分が知っている企業かつ「一時的に下がっているだけで必ず上がるだろう」と思える企業をチョイスする。
    ※どの銘柄を選んだかは記事の最後で一応紹介する
  2. 選んだ銘柄に種銭200万円を全betする。
  3. 売却の予約をする。例えば3000円の時に買った株を、3500円になったら自動的に売りに出されるように設定する。
  4. 値上がりするのをひたすら待つ。

やっていることは普通の個別株投資で、やり方も全てが間違っているわけではないと思う。ただ致命的なダメポイントが2つあるのだ。

ダメポイント1:「一時的に下がっているだけで必ず上がるだろう」を感覚で判断している

ここが偶然当たったので35万の利益となったが、何の根拠もない判断のため大外れするリスクも高い。

例えば、私がこの投資をしていた頃の急落株にオンキョーもあった。あまりに下がっていたのでお買い得だなと思ってしまった記憶がある。オンキョーの結末はご存じの通りである。

リスク分散なしで個別株を買うなら、決算報告のなっがい資料や会計の勉強から逃げてはいけない。あとはどの投資にも言えることだが、幅広いニュースを仕入れて理解しておくことが大事。それが面倒であれば長期分散投資にしておこう。

ダメポイント2:集中投資のためメンタルが安定しない

これは勝つために仕方ない部分ではあるのだが、1企業にまとまった額を入れているので、不安感が半端ではない。値上がりして回収するまで、電車でも会社のトイレでもチャートを確認してしまう。値下がってマイナスになっている時などは常時モヤモヤした気持ちになりさらにチャートに張り付いてしまう。

かといって複数の会社に10万円ずつ分散していたら、利益を出すのは難しかった。200万円が5%値上がりすれば10万円のプラスだが、10万円が5%上がっても5000円しかプラスにならない。これだと手数料だなんだで、手間と精神的疲労に見合わない額しか入ってこないのだ。

 

このような理由で、結局6個の株に投資した後にこのやり方からは足を洗った。

では結局どの投資が良いのか

この他にも投資信託やFXなどをいくつか試したが、結論としては、凡人は黙ってインデックス型投信の長期積立(全世界投資しているのがお勧め)有識者やYoutuberがこぞって推すだけあって、地味だが優秀な方法だと思う。自然とリスク分散されるし、手数料は安いし、手間いらずでまあまあの利益になる。種銭もあんまいらないしね。

 

もうちょっとリスク取って頑張りたければ、上記のインデックス型投信をまとめ買いする方法も良いと思う。

お金を貯めながら値下がりを待つ→下がったらどーんとまとめ買い→お金を貯めながら上がるのを待つ

という感じ。私はこれで25万円ほど儲かった。

積立より高いリターンが期待できるが、ニュースやチャートを気にする生活が嫌であれば大人しく積立で。

 

以上、儲かりはしたが人にお勧めできない投資の体験談でした。

 

【おまけ】

この方法でお世話になった銘柄を一応ご紹介しておきます。

個別の会社の事情というよりは、選挙の結果などで株式市場全体が盛り上がって値上がりするパターンが多かったです。

森永製菓は配当前だからかな?と思われる値上がりがありました。

はてなは謎の急騰で大きな利益が出ましたが、掲示板でも「誤発注なのでは?」と言われていたのでただのラッキーだったかもしれません。